日本語教育部会学習会
3月18日(土)に日本語教育部会学習会を開催いたしました。
今回テーマは「さまざまなCLIL実践現場からの報告と体験」です。前回の学習会にて、CLILを体験してみたい、さまざまな現場でのCLILの実践を知りたいという声を受け、高校での英語CLILのデモレッスン、エディンバラ大学でのCLIL授業を例としたワークショップ、また、ベトナムや日本のインターナショナルスクールでの実践報告と盛りだくさんの内容でした。
当日は96名もの方がご出席くださり、さまざまな企画にも積極的にご参加くださいました。
15:00 - 15:10 挨拶•趣旨説明 挨拶:奥野 由紀子(東京都立大学)
15:10 - 15:50 デモンストレーション 日本の私立中高にて実践した英語CLILのデモレッスン
ー「聖書」の授業を例としてー
白井 龍馬(清泉女学院中高 / 上智大学)
〈司会進行:中村 しずか (Maryland University大学)〉
15:50 - 16:25 発表 海外日本語教育現場におけるCLIL授業設計について
―現地ノンネイティブ教師の苦戦ー
グエン・ティ・マイ・フォン、グエン・ティ・カム・ハー(NiX Education株式会社)
〈司会進行:小林 明子 (島根県立大学)〉
16:25 - 16:40 休憩
16:40 - 17:40 ワークショップ
日本の妖怪文化をCLILする Doing CLIL with Japanese Yokai Culture
松本 スタート 洋子(エディンバラ大学(アジア研究日本学科))
〈司会進行:中村 しずか (Maryland University大学)〉
17:40 - 18:20 発表
イスラム教徒のためのインターナショナルスクールにおける初等中等教育での CLIL実践-「総合学習」の試み-
大澤 美波(フリーランス)
〈司会進行:小林 明子 (島根県立大学)〉
18:20 - 18:30 総括 笹島 茂(CLIL教員研修研究所(CLIL-ite))
資料:
日本の私立中高にて実践した英語CLILのデモレッスンー「聖書」の授業を例としてー
白井 龍馬(清泉女学院中高 / 上智大学)
海外日本語教育現場におけるCLIL授業設計について―現地ノンネイティブ教師の苦戦ー
グエン・ティ・マイ・フォン、グエン・ティ・カム・ハー
日本の妖怪文化をCLILする Doing CLIL with Japanese Yokai Culture
松本 スタート 洋子(エディンバラ大学(アジア研究日本学科))
イスラム教徒のためのインターナショナルスクールにおける初等中等教育でのCLIL実践 -「総合学習」の試み-
大澤 美波(フリーランス)
Comments